介護業界で需要の高まっている機能訓練指導員とは

需要が高まっている機能訓練指導員

Pocket

機能訓練指導員とは

介護施設において欠かすことのできない役割を持っているのが機能訓練指導員です。介護施設では必ず1人以上の機能訓練指導員を配置することが義務付けられており、どの介護施設でも必ず機能訓練指導員がいます。
では、どの介護施設にも必ず配置されている機能訓練指導員の仕事内容はどのようなものになっているのかという点ですが、まずその名の通り、身体の機能を訓練して取り戻すリハビリの役割を担っています。介護利用者の目的や要望に合わせたリハビリを行っていくことが仕事です。機能訓練指導員の仕事の詳細について紹介していきます。

介護利用者に合わせたリハビリ

機能訓練指導員は介護の仕事の中でも身体介護といった仕事ではなく、介護利用者のリハビリを専門的にしています。介護利用者の多くは自宅で今まで通りの生活を送りたいと考えています。利用者によって異なりますが、要望に合わせてリハビリを行っていき、利用者が望む生活を自立して行うことができることを目的にして機能訓練を行います。
介護利用者は人それぞれで身体の状態が異なります。なにが困難でなにができるのかをよく理解して、それぞれに合わせたリハビリを行っていく能力が求められます。機能訓練を行っていく過程での介護利用者の状態変化にも敏感にアンテナを張りながら、できるだけ早く自立した生活を送れるようになるために支援します。また、介護利用者の要望を的確に読み取らなければいけないためコミュニケーション能力も必要とされ、リハビリに関する知識と技術だけでは務まらない仕事です。

連携を取る

介護施設では介護福祉士などの実際に身体介護をする人員の数が多く、他にも看護師として介護施設で働いている人など、他の職種の人も多く働いています。機能訓練指導員は他の職種とのコミュニケーションを取って連携を取らなければなりません。
例えばバイタルチェックを元にして機能訓練指導員はその日のリハビリをどうするか考えます。いつも通りであれば問題ありませんが、少し体調が悪い日などはリハビリを抑えたり休んだりといった対応を求められます。このバイタルチェックは機能訓練指導員が行うことができないため、看護師の行うバイタルチェックを元にします。そのためバイタルチェックに関して質問や疑問がある場合などはしっかりと連携を取って解決していかなければ、介護利用者のリハビリに大きな支障が生じることも考えられます。

おすすめはこちらの記事

自分に合った介護職の探し方

介護職の求人を探すことは実際にしてみると比較的他の職種に比べると簡単ということがわかります。しかし簡単に見つかるからと言って求人の探し方を適当にしては自分に合う介護職は見つかりません。適切な探し方を知りましょう。

介護業界で高みを目指すために

介護業界で勤め始めて10年近くが経とうとしている当サイトの管理人が、介護業界の様々な職種とキャリアアップについてお伝えします。介護業界で働く人が、もっとやりがいのある仕事を見つけていただける力になれると嬉しく思います。当サイト連絡先:【MAIL】